【マインドセット講座14】バランスの世界
こんばんは。
一般社団法人MindLabo 片浦啓子です。
星の数ほどあるHPより、お越しいただきまして誠にありがとうございます。
さて、今日のテーマは「バランスの世界」です。
ちなみに、「宇宙は完璧を好まない。」という言葉をご存知でしょうか???
少しスピリチャリティ的なお話にもなります。
2008年に30代に勤めていた会社が倒産しました。その後・・
二度とチームを創って働いたりはしないと、心の中で強く決めていました。
(心労で、2ヶ月ほど自宅から出ることもなく、引きこもりでした。)
そんな自身が、今はチームを創って、理念や目的に共感してくださった方々と
一緒に実現させて頂いています。有り難い事です。
そして、チームを創って何かを成し遂げていくためには、多少の軋轢が起こるのは覚悟であり、
物事を進めていくリーダーシップ力をこの10年鍛えてきたように感じます。
そんな経験則で学んだのは、チームも完璧になることはないという事でした。
例えばですが、全員のパフォーマンスを上げていくことはリーダーの役目だと思っています。
以前は10名のチームメンバーのモチベーションを維持するために、
気を配っていました。Aさんが上手くいかないのであれば、信州に出向いたり。
Bさんが上手くいかないのであれば、チーム全体にテコ入れをしたり。
誰にも言えなかったですが、本当に大変でした。
ちなみに、なぜ大変になってしまうのか、気付かれましたか?
そう・・全員のモチベーションを維持したかったからです。
自身の中での完璧さを求めていたのでしょうね。
Aさんが顔を上げると、今度はBさんが下を向いてしまう。
時には、イライラしていました。
でも、これは抗えない法則があると心の底から思えるようになったのは、
実はここ最近なんです(笑)。
知識でわかるのと、肚からわかるのとは、全然違いますね(笑)。
心の中も100%ポジティブにしようというのは、実はとても危険であり、
14%のネガティブと、86%のポジティブの方が、実は心穏やかに過ごせるのだそうです。
そう、すべてはバランスです。本当にシーソーのようです。
心の持ち方(マインドセット)で一番自身が大事にしているのは、
実はこの「バランス」です。
経営が上手くいくと、ご家庭の奥様や大切な方が体調を崩されたり、
仕事が上手くいくと、プライベートに支障がでてきたり、
よく聴くお話です。(自身も経験してきました。)
*そうならないための、進め方があります。
そして、どのチームもバランスを取ろうとします。
8割が前向きで主体的であったら、2割が受動的である。
その逆もあります。
8割が受動的、2割は主体的です。(こちらの方が、経験則から言うと企業の中で多く拝見します。)
*パレートの法則どおりとも言えます。
地球全体のおよそ7割(71.1%)が海であり、
3割(28.9%)が陸だそうです。
完璧主義や、正しさに固執することで、上手くいかなくなります。
かなり手放したマインドです。
どんなバランスの世界を構築していきますか?
あなたの人生やお仕事やプライベートに、お役に立てたら嬉しいです。
一般社団法人MindLabo
片浦啓子
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
【ご案内】
5月15日からスタートする
「風の時代に必要なマインドセット講座2.0」募集開始致しました!
*5月12日〆切となります!